

呼吸で身体へアプローチ
クライアントのYさんは年に数回やってしまうぎっくり腰、慢性的な腰痛などを抱えられているデスクワーカーです。 パーソナルトレーニングをはじめてから徐々に腰の調子もよくなってきてはいましたが、仕事の疲れなどがたまるとやはりぎっくり腰が出てしまっていました。...


横隔膜へのアプローチ
皆さんは横隔膜と聞いてどんなイメージをもちますか? 名前は聞いたことがあってもあまりピンッとくる人は少ないのではないでしょうか。 私自身トレーナーという職業に就くまではあまり気にした事などありませんでした。 しかし、横隔膜の事を知れば知るほど、これは大切な筋肉なんだと思うよ...


骨盤って??
骨盤って皆さんはどのように構成されているかご存知ですか? 知っている方はスルーして下さいね。 骨盤とは中心に仙骨、左右に寛骨という骨から形成されています。 前面は左右の寛骨が結合している恥骨結合があり、後面は仙骨と寛骨からなる関節、仙腸関節があります。...


ベンチプレスでの肩の痛み
こんにちは!! Active Motionの杉田です! 今日はタイトルのとおり、ベンチプレスでの肩の痛みについて書きたいと思います。 ベンチプレスと言えばトレーニングのビッグ3とも言われる程の種目です。 特に男性は厚い胸板への憧れから、ベンチプレスが好きって方が多いですよね...


自律神経の乱れ
こんにちは! Active Motionパーソナルトレーナーの杉田です。 この前の雪から一段と寒くなってきましたね! 皆さん、風邪などにはお気を付けください。 さて、本日は自律神経のお話しを少し。 前回のブログでも自律神経のお話を少し書きました。...
食べてすぐに横になると牛になる?
こんにちは! Active Motionのパーソナルトレーナー杉田です。 今日は意外と誤解をしている方が多いかも知れない表題の件について簡単に書きます。 食べてすぐに横になると牛になる!と、子供の頃に親から言われたことが一度くらいはないでしょうか?...


腰痛
パーソナルトレーニングを希望される方の中には、目的の一つに腰痛をなんとかしたいという方がいます。 慢性腰痛に悩まされる日々から逃れられたらどんなに快適な生活を過ごせることでしょうか。 腰痛と一言で言っても原因や痛みを感じる場所などは個人により様々です。 例えば…...


減量
皆さん、こんにちは!! 7月に入り、外の熱気はムンムン!! この時期の運動で気を付けたいのは熱中症(熱疲労、熱けいれん、熱射病)です。 外で運動を行うときは時間帯や気温に注意して、汗の量や運動時間に合わせてスポーツドリンク等で小まめな水分補給を行ってくださいね。...


IAP(腹腔内圧)
仲間のトレーナーとIAP(腹腔内圧)の勉強会です!! 世間でよく耳にする体幹。 スポーツパフォーマンスの向上や正しい姿勢を作るには、このIAPが非常に重要です!! Active Motion(アクティブモーション) パーソナルトレーニング 体幹トレーニング 加圧トレーニング...